Doctoral student / 大学院博士後期課程: 1名
Master’s student /大学院修士課程: 2名
Research student / 研究生: 1名
Faculty / 教員
佐藤 礼子 (Reiko Sato) リベラルアーツ研究教育院 / 環境・社会理工学院 社会・人間科学系 准教授
地域の日本語教室で日本語を学ぶ人々との出会いから始まり、日本語学校・国内大学・海外大学などで日本語教育に関わり現在に至ります。現職でも留学生対象の日本語科目や留学生教育に携わっており、日本語教育学の視点から日本語学習者の学びと成長を研究しています。 < Research Theme / 研究テーマ > - Japanese reading comprehension and monitoring in a collaborative learning environment - Reading comprehension and the explanation activities for Japanese language class - Social and cultural diversity, Cross-cultural communication - Language course management >>Japanese language and culture courses ・第二言語としての日本語における文章理解、読解教育 ・協働学習や自己調整学習の視点を活かした日本語学習方法の開発 ・日本語学習者と教師が持つ日本語教師像・授業観 ・理工系の留学生への日本語教育(日本語・日本文化科目HPへ) ・留学生へのコンサルテーション、多文化共生、コミュニケーション
修士論文 Master thesis
・2020年9月 陸 嘉良「認知負荷が異なるタスクにおける日本語学習者の発話の流暢性の変化」